キャリアアップ
Career advancement
十人十色の未来設計と
適材適所の人財配置
なりたい自分を目指すために
様々な働き方があります
介護スペシャリスト
キャリアチェンジ
生活相談員
ケアマネジャー
管理職
実務者研修終了後、介護福祉士取得
資格取得支援制度を活用し
無資格から有資格者へファーストステップ
ユニットリーダー
永井 竜司
専門学校卒業
新卒採用時研修
介護職員
介護福祉士取得
ユニットリーダー
東川町の環境福祉専門学校を卒業し、知的障害者施設への就職が第一志望だったので市内の知的障害者施設への面接を受けました。しかし、知的障害者施設とは御縁なく(泣)・・・そんな中、当時旭川市初のユニット型特養として開設したばかりの宏生苑を担任の先生より紹介されて面接を受ける事になり、なんとか無事に採用していただくことになりました。
入社して最初の1ヶ月間は、新卒採用時研修として配属先の宏生苑ではなく法人内の病院やグループホームなどで現場実習を体験させていただきました。どの事業所も専門学生時代に実習として行ったことの無い環境だったので不安もありましたが、この研修を通じて配属先の特養だけではなく病院やグループホームなど様々な種類のサービスの特色や雰囲気などを知ることができたのは貴重な体験だったと思います。
現在は法人のサポートで介護福祉士も取得し、ユニットリーダーとして上司や同僚に支えられながら入居者の方々の支援をさせていただいてます。第一志望の面接は落とされた僕ですが、第二志望のこの法人は、介護士として、人間として、大きく成長させてくれました。人生の巡り合わせって自分にも誰にもわからないものですね。
看護見習い後、准看護師取得
林医院に看護職員として就職
看護職員・ケアマネジャー
多田 純子
介護支援専門員 資格取得
妊娠・出産のため産前産後休暇を取得
育児休暇取得後、6ヶ月で職場復帰
「林医院」から「地域密着型特養 新富宏生苑」へ異動
看護職員 兼 施設ケアマネジャーとして活躍中
私は高校卒業後、小さい頃からの憧れである看護職を目指して看護見習いとして林医院へ就職し、一年間の見習いを経て旭川医師会看護専門学校の准看護課に入学しました。院長や先輩看護職員の指導を受けながら、午前中は院内勤務、午後からは看護学校へ行き、2年間勉学に励みました。無事に試験に合格して准看護師の資格を取得した時に、院長が自分のことのように喜んでくれたのを今でも覚えています。
その後、結婚・出産し、産前産後休暇と育児休暇を取得させていただき、出産後半年で仕事に復帰し、夜勤の負担を軽減してもらいながら妊娠前と同様に育児と仕事を両立して勤務することができました。介護支援専門員の資格を取得し、資格を活かした働き方をしたいと相談した時は、看護業務との兼務ではありますがケアマネジャーとしての働く場も配慮していただき、現在も特別養護老人ホーム新富宏生苑で看護業務とケアマネジャー業務を両立しながら頑張っています。
高校卒業後から現在まで20年以上、妊娠や出産を経験しながらも退職すること無く同じ法人で働く事ができているのは、福利厚生の制度だけではなく資格や自分のキャリアを活かすことのできる法人としての適材適所の人材配置と、院長の優しい心遣いがあってのものだと思います。ちょっと褒め過ぎですかね(笑)
包括支援センターの社会福祉士として活躍中
介護職員
高木 翔
一般企業
特養でのボランティア活動
ボランティア活動を機に介護職員として就職
法人の資格取得支援制度を利用し
介護福祉士実務者研修を修了
介護福祉士及び社会福祉士国家試験に合格
私は四年制大学卒業後、介護と関係のない企業で12年間サラリーマンとして働いていました。社会人になって10年、人並みに結婚し離婚も経験し、本気で自分の将来について考えた時、家族から「まずは何を始めるにもお金をもらわず“ボランティア”から始めてみては?」とアドバイスを貰いました。
“長く働ける仕事がしたい”“歳をとっても必要とされる仕事が良い”と考え、旭川市社会福祉協議会にボランティアスタッフの登録をして紹介していただいたのが当法人の新富宏生苑でした。その後、介護福祉の世界へ本格的に興味を持つことになり、ボランティア活動を始めて4ヶ月後に正職員として採用していただくことになりました。“資格もない”“介護の経験もない”そんな状態で始まりましたが、当法人の資格取得支援制度を利用して勤務をしながら介護福祉士実務者研修を修了することもできました。
その後は通信制専門学校の社会福祉士養成課程に入学して、無事に社会福祉士と介護福祉士の国家資格を取得することができ、現在は新旭川・永山南地域包括支援センターの社会福祉士として業務を勉強させていただいてます。
一般企業から介護の業界へのチャレンジは不安もありましたが、資格取得への支援だけではなく、一緒に働く職員さんや管理者さんがしっかりとサポートをしてくれました。法人としての福利厚生やキャリアアップ支援等の制度も充実していますが、私のような介護と全く接点のない人間でも介護士として活躍できる基盤がこの法人にはあります。もし色々と将来について悩まれている方がいらっしゃるなら、ぜひ一度声をかけてみてください。みんな優しいですよ(笑)
介護職員
川畑 光姫
「高校生のための企業見学会」
「インターンシップ」
高等学校 卒業
「特別養護老人ホーム宏生苑」で
介護職員として活躍中
中学生の時に祖母が入居している施設へ面会に行った際、職員さんが熱心に介護をしたり祖母の様子を細かく教えてくれました。他の入居者さんもいるのに凄いなと思ったのと同時に、私も少しでも人の役に立つ仕事をしたい!と思い、介護の仕事に興味を持ちました。
宏生苑に就職した理由は、インターンシップがきっかけです。職員さんから、入居者さんとふれあうときはこんな話をしたら喜ぶよとアドバイスをいただいたり、入居者さん一人ひとりに対して優しく手厚い介護をしている姿や、入居者さんと楽しそうにお話している姿を見て「ここで働きたい!」と決めました。
介護の仕事は、親に「大変な仕事だよ」「できるの?」と心配されましたし、私自身も大変な事はわかっていました。実際に仕事に就いてからも覚える事が沢山あって大変でしたが、職員の先輩が「自分のペースで良いからゆっくりね」と声を掛けてくれたり、困ってる事や悩みがあると「どうしたの?」「大丈夫?」「話聞くよ」と声を掛けてくれました。私が気づかなかったところをカバーしてくれたり、失敗したことがあれば指導しアドバイスもしてくれます。 こうすれば良いんじゃないかと意見を言うと「それ良いね!」と自分の意見を聞いてくれて嬉しい事もあります。お互い助け合うことができる最高の職場だと思います。
介護の仕事の魅力は、入居者さんの「ありがとう」という感謝の言葉と笑顔です。「ありがとう」って言われると自分も嬉しいし、「もっと頑張ろう!」っていう気持ちになり、とてもやりがいを感じます。これからも介護の仕事を続けたいし、もっと勉強してスキルアップし、ご家族さんや入居者さんが今まで以上に安心安全に過ごせるように全力で介護をしたいと思います。